あいべ整形外科
腰の疾患waist

腰の疾患

腰の疾患

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは、背骨に存在する神経の通り道「脊柱管」が狭くなってしまう病気です。加齢による骨や靭帯などの変性によって起こるほか、すべり症や椎間板ヘルニアなどの病気に続いて発症することもあります。

症状

特徴的な症状は、歩行と休息を繰り返す間歇性跛行(かんけつせいはこう)です。腰部脊柱管狭窄症では腰痛はあまり強くなく、安静にしている時にはほとんど症状はありませんが、背筋を伸ばして立っていたり歩いたりすると、ふとももや膝から下にしびれや痛みが出て歩きづらくなります。しかし、すこし前かがみになったり、腰かけたりするとしびれや痛みは軽減されます。進行すると、下肢の力が落ちたり、肛門周囲のほてりや尿の出がわるくなったり、逆に尿が漏れる事もあります。

腰椎変性すべり症

腰椎すべり症とは、積み木のように連なる腰椎が、文字通り前方へ滑り出してしまい、様々な症状を引き起こす病気です。腰椎すべり症は、大きく背骨や椎間板などの変性によって起こる「変性すべり症」と、腰椎分離症に続発する「分離すべり症」とに分けられます。

症状

少ない距離なら歩けるのですが、立ったり・歩いたりしているとお尻や太ももの部分が痛くなって、歩けなくなります。けれども、少ししゃがんで休めば楽になって、また歩けます。歩ける距離は日によって違いますし、患者さんによっても異なります。腰痛(腰のベルトが当たるあたり)は比較的少なく、全く腰痛がない患者さんもいます。

腰椎分離症/腰椎分離すべり症

腰椎すべり症とは、積み木のように連なる腰椎が、文字通り前方へ滑り出してしまい、様々な症状を引き起こす病気です。腰椎すべり症は、大きく背骨や椎間板などの変性によって起こる「変性すべり症」と、腰椎分離症に続発する「分離すべり症」とに分けられます。

症状

腰痛(腰のベルトのあたりの痛み)の場合と、お尻や太腿の痛みを出す場合があります。痛みは腰椎を後ろにそらせた時に強くなります。腰痛は10~15歳ころから生じますが、青少年から高齢者まで広い範囲にわたって腰痛や下肢痛・しびれが出ます。

腰椎圧迫骨折

腰椎圧迫骨折とは、脊椎圧迫骨折の一種で、腰椎の椎体という部分に外から圧力がかかって起きる骨折のことをいいます。脊椎は、頸椎、胸椎、腰椎、仙椎と複数のパーツからなっています。このうち、腰椎の椎体が外部から圧迫されて潰れてしまうのが腰椎圧迫骨折です。

症状

腰椎圧迫骨折の主な症状として挙げられるのが、強い腰の痛みです。特に寝返りするときや、起き上がるときなどといった体を動かす際に激しい痛みが見られるのが特徴といえます。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは、腰にある椎間板に生じたヘルニアによって起こっています。椎間板は、背骨と背骨の間をつないでクッションのような役目を果たしています。この椎間板が本来の位置から一部飛び出して、神経を圧迫しているのが椎間板ヘルニアです。症状には激しい痛みやしびれがあります。

症状

腰や臀部が痛み、下肢にしびれや痛みが放散したり、足に力が入りにくくなります。背骨が横に曲がり(疼痛性側弯)、動きにくくなり、重いものをもったりすると痛みがつよくなることがあります。

腰痛症

腰痛症とは、その名の通り腰が痛くなる病気です。特定の病気を指すのではなく、腰痛を引き起こす様々な病気の総称です。腰には、「腰椎」と呼ばれるブロックのように積み上げられた5つの背骨が構成されており、腰痛の多くはこの「腰椎」に負担がかかったり、障害が起きることで発症が見られますが、他にも様々な原因で腰痛は起こります。

症状

急性腰痛は、強い痛みのため、腰椎の運動制限が強く、腰を前や後ろに曲げることが難しくなります。 慢性腰痛は、急性腰痛に比べて激烈な痛みはないですが、腰全体の重だるい感じが持続します。 いずれの場合も、臀部(でんぶ)や下肢に放散するしびれや痛みを伴うことが多くあります。

側弯症

側弯症とは、本来、背骨は正面から見て真っ直ぐなのが正常です。これが側方(左右)に曲がってしまった状態の事を指します。

症状

側弯症では変形のある背部や腰部に痛みやこりが出現することがあります。初期段階では痛みもないため気づきにくいのが特徴です。 心理的負担やストレスの原因となり、進行すると痛みや神経障害、呼吸器症状を起こす場合があります。